毎度、コロCAMです
カメラは光を記録する装置
以前にも書きましたが、光の乏しい夜にキレイな写真を撮ろうとすると、一気に難易度が上がります
以前書いたモノ↓
https://korokorocam.com/ichigan-vs-iphone3/
で、今回の組み合わせ、F4.0のズームとAPS-C
沼にハマってる人の感覚だと、夜に使うにはちょっとノイズ含めた画質の劣化が気になるところですが、実際どうなんでしょう?
というわけで、今回はSEL1670Zとα6400で撮る夜の世界をご紹介したいと思います
SONY Eマウントのレビュー&作例一覧はこちら↓
https://korokorocam.com/e-mount/
場所は大阪の電気街、日本橋から難波にかけて
日本橋は、秋葉原と比べると範囲は狭いですが、より雑多で密度は高め
一昔前と比べたら、1プレイ10円のゲーセンとか、怪しいパーツの詰め合わせ販売とかも無くなり、アングラ感はかなり薄まりましたが、未だにカオスな雰囲気が残っています
梅田のヨドバシカメラに客を奪われたのもあって、すっかり観光地の色が強くなってしまい、少し残念
とはいえ、未だに物欲の町であることに変わりはなく、歩くとやっぱりなんかワクワクしてしまいます
もちろん、カメラ屋とかもまだ多く残ってるので、大阪観光に行く際はぜひ立ち寄ってみてください
こういう路地裏ってなんか良くないですか?こういう気持ち、なんていうかご存知ですか?
そう、エモい☆です
あ、この路地裏、超エモくないっすか!?
もうちょっと飲み屋街の方へ移動してパシャパシャっと
この記事を書いている今は11月末、すっかり忘年会シーズン
かくいう私も、主に仕事関係の飲み会がッ!家でレンズ分解したりプラモ作ったりしたいのにッ!!
まぁ、サラリーマンですからね。仕方ないよね
というわけで、落ち着くまでは記事の更新も減っちゃいそうです
それにしても、今年も終わってしまいますなぁ
それにしてもこのレンズ、商品レビューでも触れた通り、手ブレ補正も十分に効いてますね
提灯の写真、望遠端70mmを手持ち1/30秒で撮ってますが、ブレることなく撮れてます
やっぱり、体感的に2段以上の効果がありそう。手ブレ補正の無いα6400にはありがたいことです
ところ変わって、家の近くの公園
ISO6400なので、さすがにノイズは隠せませんね
ノイズや画質の劣化が気になったときは、上の写真みたいに思い切って白黒にしてみると良いかも知れません
多少の画質の粗は隠せてしまいますし、ノイズ感がむしろ良い隠し味になりますよ
雨の日の夜に撮影することってそんな無いと思いますけど、光と水滴がまた違ったステキな雰囲気を生み出します
まぁ、夜に公園でカメラ構えてたりすると、今どき一歩間違えれば通報されますからね。ご注意ください
あ、この日は雨が上がってたんでいいですけど、α6400もSEL1670Zも防塵防滴じゃないので、こちらもまた注意してくださいね
最後に、このブログでよく出てくる水飲み場
実はこれ、1/8秒で手持ちなんですよ。さっき2段以上って書きましたが、手ブレ補正効果3段は硬いですね
というわけで、個人的には細かいことを言わなければ、今回の組み合わせでもある程度暗いところにも十分対応できるかなと思います
もちろん、動きモノは厳しいんで、そういう場合は明るいレンズが必要ですけどね
以上、夜の作例でした
SEL1670Zの商品レビューはこちら↓
https://korokorocam.com/sel1670z-review/
SONY Eマウントのレビュー&作例一覧はこちら↓
https://korokorocam.com/e-mount/