【スマホとミラーレスや一眼レフの違い-①】iPhoneはデジカメよりキレイって本当?そもそも画質が良いカメラってどういうこと?

 

最近のスマホは画質が凄く良くなってて、一眼カメラ並になったとかなってないとか、スマホ派と一眼派、それぞれの立場を賭けた熱い議論があるわけです

 

 

で、そんな議論をよそに、スマホよりミラーレスや一眼レフの方が画質が良いと信じ、カメラを購入する方がたくさんいるんですが、何故か気が付いたらタンスの肥やしに化けてたりする事例が後を絶ちません

 

 

私の知人でも、よく分からないまま店員にオススメされたり、ネットのオススメを信じ購入し、カメラが肥やしになっている人の割合って相当高いです

 

 

むしろ良く分からないまま買って、そのあと勉強して使いこなしている人、ほぼ皆無説

 

 

画質という言葉の罠

 

じゃあ、何でそういう悲劇が生まれるの?っていう話なんですが、キレイに撮れるって聞いて買ったのに、スマホとあんまり変わらない、下手したらスマホの方がキレイ

 

 

これに尽きます

 

 

せっかく高い金出して買ったのに、スマホにの方がキレイに撮れるとか、やるせないにも程があるもんね

 

 

で、そんな事態を生み出している最大の原因になってるのが、「画質」っていう言葉に対する認識です

 

 

そもそも、多くのブログや商品レビューがカメラの画質を語るうえで、色々な要素をごちゃ混ぜに説明・評価をしてしまっています

 

 

特に、カメラに詳しい人ほど、画質の定義が変わっていきます

 

 

そんな人がオススメする画質の良いカメラと、カメラ初心者が求める画質の良いカメラには海より深いギャップが存在するわけです

 

 

そう、画質って凄い漠然とした表現でして、私が今パッと思いつくだけでも画質を構成する要素として・・・

 

 

解像度、画素数、ボケ量、ボケ質、収差、階調、ゴースト、フレア、色相、彩度、輝度、コントラスト、シャープネス、露光量、ノイズ、歪み、ブレ・・・

 

 

と、魔法でも唱えられそうな勢いです

 

 

にもかかわらず、多くの解説を見ていると、画質のどの要素について話してるのか不明なものが非常に多い

 

 

明らかにこの辺を理解せず、スマホとミラーレスの画質比較をしているようなページもチラホラ。そりゃ悲劇も生まれるわ

 

 

なので、カメラを始めようと思っている人が、きっちりスマホとやデジカメ、一眼レフやミラーレスの特徴を理解したうえで、自分に適しているのがどれなのか選べるよう、画質ってそもそも何なの?ってところから、数回にわたってスマホとレンズ交換カメラの違いについて説明していきたいと思います

 

 

画質には大きく分けて2つある

 

さっそくですが、漠然とした画質っていう言葉も、大きく2種類に分類することが可能です

 

 

「カメラの設定を変更するだけで対応できたり、写真を撮った後からでも編集で何とかなる類のもの」と、

 

 

「カメラやレンズの性能に依存し、設定変更ではどうしようもない部分。あとから編集で何とかするのも難しい類のもの」です

 

 

で、カメラ初心者やよく理解していない人が言う画質は大体前者で、カメラに詳しい人が言う画質は大体後者

 

 

カメラに詳しい人は、当然あとから何ともならない部分の性能を重視するので、その結果としてスペック重視な商品をオススメしたくなる傾向にあります

 

 

一方、カメラに詳しくない人は、そもそも設定とかも良く分かってない場合が多いですし、スペックによる差がどの部分に現れるかなんて、知りません

 

 

そのため、自動である程度見栄えが良くなるように編集をやってくれるiPhone → 一眼よりキレイ、に繋がるわけです

 

 

というわけで、具体的にそれぞれの画質について説明していきましょう

 

 

1. あとから編集で変更可能な画質

ハワイだよ、ワイハワイハ

 

いきなりですけど、この写真何で撮ったか分かります?

 

 

話の流れ的には、使い方もよく理解していない初心者がミラーレスで撮った写真?

 

 

先に言っておきますが、機材は適材適所ですんで、私は別に何かを否定するつもりは無いです

 

 

ただ、とりあえずこの写真を見て、画質が良いっていう人は多分そんないないと思います

 

 

だって、iPhoneでなんも考えなくて撮っても、もっとキレイに美味しそうに撮れるもの

 

 

え、まさかのiPhone信者によるミラーレス下げ記事!?

 

 

ご安心ください、違います。この写真は、2013年に発売されたSONYの何の変哲も無いWX300っていうデジカメです

 

 

ザ・デジカメ

 

嫁がデジカメを欲しがったので買ったモノです。買ったときは確かセールで2万円台。懐かしいですね

 

 

初心者の方は流してくれれば良いですが、カメラってそもそも光を記録する装置です

 

 

そのため、画質の話をするときによく出てくる指標として光を受け止めるセンサーの大きさと、光を多く集めるためのレンズの明るさってのがあります

 

 

で、このデジカメはセンサーの大きさは、現行のiPhoneとさほど変わらないですし、レンズもiPhoneと比べて約4分の1しか光を集められません

 

 

わけわからん?簡単に言うと、最近のスマホより普通に性能が悪いカメラで撮った写真です

 

 

じゃあ、ここで2個目の質問をしたいと思います

 

 

なんで、上の写真を多くの人がキレイだと思わないか?何で今どきのiPhoneの方が美味しそうに撮れるのか?

 

 

既に述べた通り、iPhoneの方がカメラ性能で勝っているから?

 

 

やはり、料理をおいしく写すためには、レタスの細胞一つ一つまで見えるほどの解像度が必要だから?

 

 

まぁ、違いますよね

 

 

料理の写真に過度のクッキリさなんて誰も求めてませんし、そもそもブログにアップするため圧縮されているので、カメラ性能による解像度の差なんてこの写真からでは絶対分かりません

 

 

大体、このページもスマホの小さな画面で見る人が多いでしょ?分かるんですよ?ブログ解析ってやつで

 

 

実は、カメラを始めたばかりの人がミラーレスや一眼レフに失望する理由がここにあります

 

 

普通の人がまず求めるのって、写真の適切な明るさや色味、鮮やかさなんです

 

 

iPhoneは現実の色合いや明るさより人間がキレイと感じる色合いに自動である程度補正してくれます

 

 

iPhoneは、日常をちょっと鮮やかに彩って使うのに適した設定に元からなってるんですね

 

 

一方、色々なシーンで使用を想定されている一眼レフやミラーレスは、機種やメーカーにもよりますが、現実の姿に近い色味や明るさになるよう設定されています

 

 

現実は甘くないっていうでしょ?現実は、iPhoneの写真ほど鮮やかじゃないんですよ

 

 

そのため、知らない人が見ると何の設定もしていないミラーレスや一眼よりもiPhoneの方がキレイに見えてしまうのは別におかしいことじゃないんですよね

 

 

ただ、iPhoneのような色鮮やかな明るい写真にしたければ、ミラーレスや一眼カメラも設定を変更することで対応できます

 

 

しかし、多くの初心者がミラーレスや一眼レフを買っても、ここを初期設定のままにしている

 

 

そして、カメラに詳しい人はそもそもこの項目は設定で変えれるので、色味はあくまで個性であり、明るさや鮮やかさはカメラ性能だと思っていない or 重視していない

 

 

これが、カメラに詳しい人がオススメする商品と、初心者が求める画質に海より深いギャップが生じる最大の原因なんですね

 

 

というわけで、カメラ初心者が納得できるよう、何よりブログ記事のために、5年の時を経て上の写真を編集してみようじゃあーりませんか

 

 

結果はコレ↓

 

魔法じゃないよ、編集だよ。機種によるけど、カメラ設定でもいじれるよ

 

いかがですかぁ?ドヤァ☆

 

 

同じ写真に見えないくらい美味しそうでしょ?繰り返しますが、これ2013年当時2、3万の今どきiPhoneよりスペックの低いデジカメです

 

 

ぶっちゃけ、高いお金出して買った新しいiPhoneでなんも考えずに撮るより、キレイです

 

 

iPhoneは人がキレイに感じるように自動である程度編集する能力がありますが、人が自分の目で好みに合わせて細かく設定したものには勝てません

 

 

だって、色合いや鮮やかさの好みは人それぞれだし、その気になれば編集や設定でiPhoneより非現実的に鮮やかにできちゃうんですね

 

 

ちなみに、編集前の写真と比べてもらえれば、かなりがっつり拡大表示しているのが分かるかと思います

 

 

これだけがっつりやると粗がだいぶ目立ちそうですが、あんま分からんと思いません?

 

 

そうなんですよ。ブログの縮小されたり圧縮されたりした写真からじゃ、そもそもカメラ性能による解像度って分からないんですね、残念ながら

 

 

なの、ブログの圧縮された写真同士の比較で、スマホより一眼の方が細部までしっかり写ってます!とか言われてもなんのこっちゃなわけです

 

 

というわけで、写真を撮るうえでまず大事なのは、色味や明るさ、鮮やかさであること、そしてそれは設定や編集でいじれることが理解してもらえたかと思います

 

 

するに、スマホの画質が年々キレイになっていると言われているのは、カメラ性能そのものより、全自動での画像編集に磨きがかかっているからってのが大きいでしょう

 

 

一方、この辺の設定を自分で行う場合、カスタマイズ性に関しては機種にもよりますが、スマホより一眼カメラ優勢

 

 

写真の編集とまでは言わないですが、最初に設定をいじるくらいなら何とか頑張れるっていうなら、この時点で一眼カメラを検討しても良いでしょう

 

 

面倒なことは置いておいてとりあえずなんも考えずに撮りたいんや、っていう人は、この段階ではスマホ優勢です

 

 

実際、スマホのカメラだって、得手不得手を理解し、使う場面を間違えなければ十分な性能を発揮します

 

 

そもそも、作例のデジカメよりiPhoneの方が性能良いからね

 

 

ちなみに、実際にカメラの設定だけでキレイにするにはどうするの?っていう記事はこちら↓

 

https://korokorocam.com/gf10-setting-color/

 

 

上のページは初心者に正直一番オススメのミラーレス Panasonic GF10で説明していますが、他のカメラでも設定項目の名前が違うだけでほぼ同じことができますよ

 

 

カメラ設定を変更してキレイに撮る、SONY編はこちら↓

https://korokorocam.com/a6400-setting-color/

 

 

2. あとから編集で対応が難しい画質

 

じゃあ、あとから編集で対応が難しい画質ってなんなの?って話になるわけですが、種類が非常に多いので、分かりやすいところだけ抜粋すると、以下の4つ

 

 

解像度、ボケ、ノイズ、ブレ

 

 

これこそが、カメラに詳しい人の多くが思うであろうカメラ性能かつ、初心者にも理解しやすい項目です

 

 

まず、解像度とボケ

 

 

ネットでの情報も豊富な世の中なので、画素数=画質じゃないっていうより、画素数だけ高くても意味が無いってのは多くの方がご存知だと思います

 

 

しかし、画素数と解像度って何が違うの?ってなるとまた混乱が生じるかと思うので、とりあえず置いときますね

 

 

まぁ、この辺もややこしいのでまた別の機会に説明しますが、解像度とボケに関しては以下のようなイメージです

 

 

 

この写真はiPhone11の望遠側のレンズと比べて約3倍の望遠で撮ってるので、iPhoneでは画質云々以前にそもそも撮影できないんですが、それは置いておいくとして、まず、背景がボケているのが分かると思います

 

 

【第2回】iPhoneとミラーレスの撮れる画角についての比較はこちら↓

https://korokorocam.com/ichigan-vs-iphone2/

 

 

スマホのような薄いカメラは、仕組み上大きなボケを作るのは困難

 

 

最近のスマホでも疑似的にボケを作ったりできますが、あれはいわばボケに見えるモザイクなので、仕組みとしては全く別物です

 

 

実は、ボケみたいなモザイク処理の機能自体は、スマホで採用される前にも画像編集ソフトやカメラについている機能としてずっと以前からあったんですが、性能もイマイチで、あんまり普及していませんでした

 

 

誰でも簡単にボケみたいな処理をかけれるようになったのは、スマホの功績ですね

 

 

何はともあれ、そんな機能が付いて流行るってことは、やっぱりボケを作りたい人が多い証拠なのかもしれません

 

 

モザイク処理によるボケではなく、本物のボケを簡単に作れるのはやっぱり一眼の利点なので、ここを重視するならミラーレスの購入をオススメします

 

 

で、上の写真を拡大表示すると↓

 

 

拡大しても十分クッキリしているのが分かるかと思います。性能の高いカメラとレンズで撮って、しっかり解像した写真は上のように拡大しても粗が出にくいんですね

 

 

これが、カメラに詳しい人が求める性能である解像度とボケです

 

 

まだ良く分からない人のために、もう少し分かりやすく説明します。まず解像度↓

 

 

検証のためだけに撮ったような写真なので、なんじゃこれ ですが、航空機の一部です。で、この写真をガッツリトリミングし、水色の部分を拡大してみます

 

 

その結果は↓

 

 

ネジ穴までハッキリクッキリ見えてますよね。まさしくこれが、ガッツリ解像した写真です

 

 

というわけで、解像度について、何となく理解して頂けたかなと思います。でまぁ、当然こういう露骨にカメラやレンズの性能が出る部分は一眼有利です

 

 

また、さっき最近のスマホは画像処理でボケを作れるとは言いましたが、やはり限度があります。ボケ量やボケ質もやはり一眼有利

 

 

普通に撮影するだけで、複雑な光の反射が生み出す個性豊かなボケや描写を得られる一眼カメラに、スマホで対抗するのは正直難しいでしょうね↓

 

 

なーんとなーく、あとから編集とかで対応が難しいカメラやレンズそのものの性能部分が見えてきました?

 

 

 
うちの庭にうんこしていく野良猫
分かりました

 

良かった、ネコにまで理解してもらえて何よりです。ついでに、人の庭でうんこしちゃダメなのも理解してください日課みたいにホッカホカのうんこを人の庭に置いて行きやがって

 

 

続けて、解像度やボケ同様にカメラ性能が露骨に出るノイズについて説明しましょう。ノイズにも種類があるんですけど、その辺は割愛

 

 

スマホに限らないですが、暗い場所を撮るとザラザラした汚い写真に仕上がる経験をしたことがある方は少なくないと思います

 

 

例えば、こんな写真↓

 

 

またまた最初に紹介したiPhoneより光を集められない=iPhoneより夜景が苦手な2013年のデジカメで撮影した写真です

 

 

ただ、既に画像編集済みなので、iPhoneで撮るよりはキレイに見えるかもしれません。編集の偉大さを再確認してもらえましたね?

 

 

ちなみに、手持ちです

 

 

細かい説明は抜きにしますが、三脚使ってしまうとこの話題は破綻するというか、複雑になるのでその辺はまたあとでブレについて話すときに説明します

 

 

さて、PCの画面でこのページをご覧になられている方は、上の写真で既にザラザラ感を感じてもらえると思います

 

 

一方スマホで見る場合、画面が小さくて分かりにくいと思うので、上の写真から拡大表示してみると、こんな感じになります↓

 

 

これでも、編集である程度ノイズが目立たないように除去作業を加えてますが、ノイズ除去っていわばボカシ処理なんです

 

 

やりすぎると、他の大事なベランダの手すりとかの細かい描写も一緒に除去されるので、編集には限界があります

 

 

汚れだけじゃなく絵柄も落とす諸刃の洗剤みたいな感じですね

 

 

ちなみに、この辺の理屈はiPhoneに限らずミラーレスとかの自動補正も大体同じ仕組み

 

 

何が言いたいかというと、ノイズが出た写真を救うには限界があるってことです

 

 

そもそも、なぜ暗いところだとノイズが発生するのかというと、カメラはさっきもお話しした通り、光を感知し記録する装置です

 

 

ですが、光が少ない暗いところだと、記録するのに十分な光を集めることができません

 

 

でも、シャッターを押された以上、カメラとしては写真は生み出さなければならない。暗くて撮れないよ、てへぺろ、とかにはならない。諦めない

 

 

まぁ、実はあまりに暗すぎると諦めるときもあるんですが、とりあえずそれは置いておきます

 

 

じゃあ、諦めないならどうするか?己の限界を超えてパワーを引き出すしかありません。少年漫画にありがちな展開ですが、要するにドーピングです

 

 

電気の力で無理やり光の感度を増幅して対応します。カラダもってくれよ!!3倍の感度だっ!!まだ暗いな、4倍だぁーっ!!みたいな感じです。この辺も、iPhoneとかは全自動です

 

 

ただ、それで本当に夜でもきれいな写真が撮れるなら、誰も高いカメラなんか買わないわけで、当然弊害があります

 

 

さっきの写真の通り、過度に感度を増幅すると、ノイズという形でヒズミを生むわけです

 

 

ですので、光が少ないシーンでもたくさんの光を集められるシステム=ミラーレスや一眼レフが暗いところでの撮影には有利なんですね

 

 

ちなみに、レンズにもよるので一概には言えませんが、入門用のミラーレスでもiPhoneに比べて10倍は光を集めることができます

 

 

ノイズが気になる人は、もうミラーレスを買うしかないですね!この辺は第3回目の比較記事で詳しく書いているので、気になる人は見てみてください

 

 

【第3回】iphoneとミラーレスの暗いところでの画質の差はこちら↓

https://korokorocam.com/ichigan-vs-iphone3/

 

 

さて、いよいよ最後になりましたが、ブレです

 

 

でも、ブレは確かに画質に影響を与えるけど、ブレそのものって画質の話なの?っていう哲学的な疑問は心の中にそっとしまっておいてください

 

 

さて、一口にブレと言っても色々な種類があるんですが、仕組みは似ているので、夜景とか暗いところで撮ろうとしたときに起こりやすい手ブレで説明します

 

 

手ブレに苦労している人は結構いると思うんですけど、晴れた日の外とか明るいとこでの手ブレ写真てまず無いんですよ。気づいてました?

 

 

これ、さっきのノイズの話とも関係しているんですが、カメラは光が足りないと電気的なドーピングで対応すると言いましたね?

 

 

実は、それ以外にもカメラが光が足りない状況を改善するための方法がありましす

 

 

それは、光を吸収する時間を延ばすことで、光量を確保する方法です。特に、全自動のiPhoneとかだと、断りも無く勝手に延長します

 

 

なので、暗いところだとあなたがピシッと止まっていない限り、手ブレするわけです。だから、明るい晴れの日とかは手ブレが起こりにくいんです

 

 

分かりにくいですか?

 

 

例えるなら、画家(=カメラ)がモデルの絵(=写真)を描くとしますよね?

 

 

時間内に書き終わらない(=光が集まってない)場合、時間延ばして描き続けちゃおう、ってなりますよね?

 

 

で、その間にモデルに動かれると結果がおかしくなります(=ブレる)よね?そんなイメージですかね

 

 

え、余計分からん?ままならんもんですね

 

 

ちなみに、ミラーレスカメラが光を取り込んでる間にレンズをズームする(=意図的にブレさせる)と、こんな写真になります↓

 

シンガポール

 

こういう写真も、スマホでは撮るのが困難な写真ですね

 

 

で、意図的ならいいんですけど、意図せずにブレた写真ははっきり言って致命傷。普通に失敗作になることが多いでしょう

 

 

これを防ぐには、大きく3種類の方法があります

 

 

1つ目は、短時間で十分な光を集めるシステムを用意する方法。要するに、ミラーレスや一眼レフを買えってことです

 

 

2つ目は、更なるドーピングの実施。ノイズを覚悟で感度をさらに上げることで、短時間に集めた少ない光でやりくりする方法

 

 

ただ、悲しいことに多くのスマホでは細かくこの辺りが設定できないので、これをするにしてもやっぱりミラーレスを買えって結論になります

 

 

3つ目は、カメラを固定する方法を考えること

 

 

三脚を用意するのが一般的ですが、地面に置いたりマッスルボディを手に入れたり、色々な方法で手ブレに対応できます

 

 

さっき、ノイズの説明のところで三脚を考慮したら話題が破綻するといったのは、カメラを固定してしまえば光を取り入れる時間を延ばすことで、感度を上げなくて済む=ノイズを減らすことができるからです

 

 

ただ、この方法はカメラマンの体の震えには対応できても、被写体の動きは抑えられません

 

 

闇夜でうごめく怪しい人物を撮りたい、とかには対応できないわけです。被写体ブレってやつですね

 

 

例えば、よくある下のような滝の写真↓

 

 

脚を使ってるので、カメラは固定されていますが水は流れ続けている状況なので、水の動きが記録されています。これもある意味被写体ブレの一種と言えます

 

 

ちなみに、水は動いているのでブレますが、石は全くブレていませんよね?

 

 

カメラも石も動いてないので、光を取り込む時間が延びてもブレようがないんで、当たり前ですね

 

 

なお、光を取り込む時間を短くすると違いは一目瞭然

 

 

ブレについて、なんとなくわかりましたか?ちなみに、以下のページでもっと詳しくまとめているので、良ければ見てみてください

 

 

手ブレと対策についてさらに詳しくまとめたページはこちら↓

https://korokorocam.com/shutterspeed/

 

 

というわけで、長々と画質について語ってみましたが、ミラーレスや一眼レフが画質面でスマホより優れている部分がなんなのか、なんとなく伝わりました?

 

 

書いてる私がダメージを受けているくらい長い文章だったので、読んでくださった方も脳にダメージを負ってしまって、気が付いたらカメラを買ってしまったかもしれませんが、私のせいじゃないですからね

 

 

次回は、実際にミラーレスで撮れて、スマホに撮れない写真ってなんだろう?ってことで、画質についての話を踏まえたうえで、スマホと一眼の違いについてもっと詳しく掘り下げていきます

 

 

また見てね

 

 

【第2回】画角による撮れる範囲の違いはこちら↓

https://korokorocam.com/ichigan-vs-iphone2/

【第3回】対応できる暗さの範囲の違いはこちら↓

https://korokorocam.com/ichigan-vs-iphone3/

ミラーレスか一眼レフで迷っている人はこちら↓

https://korokorocam.com/mirrorless-vs-reflex/

コロCAM的オススメミラーレスはこちら↓

https://korokorocam.com/best-mirrorless/