どうも、コロCAMです
マサイ族と望遠レンズの関係性に胸がときめいたあなた、ようこそ
ですが、とりあえずその話題はサラッと置いておいて、今回はSEL24240とSEL70300G、SEL100400GMの望遠性能の差を掘り下げてみたいと思います
SEL70300Gのレビューでも触れたこの3本、実際どれくらい望遠端の解像度に性能差があるのか、客観的に見てみたいと思いませんか?
SEL24240の商品レビューはこちら↓
https://korokorocam.com/sel24240-review/
SEL70300Gの商品レビューはこちら↓
https://korokorocam.com/sel70300g-review/
SEL100400GMの商品レビューはこちら↓
https://korokorocam.com/sel100400gm-review
じゃあ、どうすれば客観的に性能を判断できるのか?それは、同じ条件でどこまで写るか試せばよい。簡単な話ですね
というわけで、今回はこんなの用意しました↓
知らない人はいないと思いますが、視力検査表です。そう、これでどこまで見えるかな?ってことで、各種レンズの視力を測ってみようじゃありませんか
ただ、普通に視力検査表で写りを試そうとすると、恐ろしく距離を取らないと視力2.0まで楽々写ってしまいます
全部のレンズで普通に写ってしまったら、全く意味がないので、今回はL版の写真用紙に、3mの距離から検査するタイプの表を25%で縮小コピーしたもので比較を行っていきたいと思います
で、用意してみたものの、この検査表、恐ろしく小さい
どれくらい小さいかというと、いろはすのラベルの字が相当大きく見えるレベル。某映画よろしく、まるでゴミのようです
実は、視力検査に用いる”C”、ランドルト環っていう名前ですが、こいつは視力の数字に反比例した大きさになっています
例えば、視力2.0のランドルト環は視力1.0の半分のサイズですし、視力1.0のランドルト輪を2倍に大きくすれば、視力0.5の輪と同じサイズになります
また、視力検査を行う距離と環の大きさも反比例します。例えば、1mの位置から見るのに比べて、2mの位置から見たときは環は半分のサイズに見えるってことですね。この辺はレンズの焦点距離と理屈は一緒です
で、今回は25%の縮小コピーだけではなく、本来の視力検査を行う距離の2倍離れた位置から撮影しています
具体的には、この視力検査表は3m用ですので、6mの距離からの撮影となります
ですので、まず縮小コピーで4倍、更に距離で2倍と本来の1/8のサイズ感になっているため、この用紙の1.0は視力8.0相当、2.0は視力16相当
ちなみに、両方合わせて視力0.7の私が試しにその距離から見てみましたが、当然なんも見えません
当たり前です、今回の比較は一番大きいランドルト環でさえ、視力4.8以上必要。そう、視力5以下のザコはお呼びでないのです
視力が凄いと噂のマサイ族、彼らの中でも最も優秀な者は視力12を誇るらしいですが、視力12でさえ下から2個目の判別が限界
すなわち!1番小さな輪を判別することは叶わないってことです。ほら、ちゃんとマサイ族に繋げる驚きのテクニック
というわけで、レンズ性能比べ、レッツスタートです
焦点距離ごとに比較
さて、比較を始める前にまず撮影条件ですが、今回は2420万画素のAPS-C機、α6400を使用しています
α7RⅣのAPS-Cクロップが2620万画素なので、画素ピッチ的に同等。高画素機を使用する予定の人にも参考になるかと
逆に、私が使用しているα9もそうですが、α7Ⅲなど高画素じゃないフルサイズ機での使用を考えておられるなら、レンズへの要求は高画素機ほどではないので、もう少しレンズ性能による画質への影響は縮まると思います
この辺はまた詳しく説明記事を書きたいですね
で、今回用意した画像についてですが、露出以外はいじってません。もちろん、シャープネスとかは掛けていないですし、収差の補正とかもしてません
この辺を行うと、解像度の低いレンズが有利になるので、あくまでありのままです
逆に言うと、今回の検証でのレンズ性能による画質の差は、最大でもこのくらいということです。編集等ありきなら、ここまで差は開きません
なお、画像は全て分かりやすいように126万画素までトリミングしています
最後に、スマホで見ている方。正直画面が小さいと分かりにくいかもしれません。画像拡大を駆使してください
1. 焦点距離 240mm (フルサイズ換算360mm)
さっそく、SEL24240の最大望遠である240mmからです
SEL70300GとSEL100400GMはズームの途中なので、焦点距離が少しずれちゃってますがご愛敬ということで
SEL24240は収差のせいか結構にじんで見えます。ただ、視力検査的な意味だけでみると、正直SEL70300Gと見える範囲は変わりません
どちらも、視力1.5は怪しく、1.2はなんとかといったところです
10倍の便利ズームかつサイズも小さいことを考えれば、SEL24240は相当検討していると言えます。SEL70300Gもまた、Gマークを持つだけはあって滲みは結構抑えられてますね
SEL100400GMはさすがの解像番長で、視力1.5がある程度はっきり見えてますし、2.0も判別できなくはないレベル
残念ながら、SEL70300GがSEL100400GMより解像度で劣ってるのは明らかです。同じ焦点距離でも、レンズ性能によって細部まで見えるかどうかは異なるっていうのがご理解頂けたでしょうか
残念ながら、この時点で エリートマサイ族>SEL24240 が確定してしまいました
SEL24240の商品レビューはこちら↓
https://korokorocam.com/sel24240-review/
2. 焦点距離 300mm (フルサイズ換算450mm)
さて、次は300mmです
さっきの240mmの画像と比べてもらうと分かりやすいですが、240mmと300mmだと1.25倍の望遠なので、そこまで大きな変化が見られるわけではないです
ただ、300mmまで焦点距離を延ばすと、SEL70300Gも視力1.5は判別可能で、視力2.0も右端以外はなんとか判別できるレベル
マサイ族に並んだか、超えたと言って良いレベルに到達しています。SEL24240と違って、仮にも望遠専業ですので面目躍如といったところでしょうか
SEL100400GMの方が明らかにクッキリですが、SEL70300G同様に視力2.0右端のランドルト環に苦戦している状況です
まぁ、この視力検査表本当小さいので、画素数的に厳しいんでしょうね
3. 焦点距離 400mm (フルサイズ換算600mm)
ついに400mmです。ここからはSEL100400GMのみですので、テレコン有り無しで比べてみましたが、解像度の劣化はあまり感じません
しかし、よく見ると視力2.0右下のランドルト環、テレコン無しのときの方が切れ目が分かりやすい
画素ピッチのいたずらなのか何なのか不明ですが、今回の検証では少なくともテレコン無しの方が視力が高いという結論になりました
この時点で視力16オーバー達成で、マサイ族に勝利が確定したと言えますね。凄いぜ、望遠レンズ
いや、凄いのはむしろマサイ族か・・・
4. 焦点距離560mm (フルサイズ換算840mm)
さて、最後になりましたがSEL100400GM×1.4倍テレコンの最大望遠です。さすがに、全部のランドルト環が判別可能です
テレコンって結構画質落ちるイメージでしたけど、このEマウント用 SEL14TCは例外のようですね。いやー、すごいっ!
使えるレンズが限定されるのが玉に傷ですが、テレコンに対応しているレンズを所有しているなら、オススメです
まとめ
さて、この検証を見て思ったほど差は無いと感じた人も、結構違うんだなと思った人も、どちらも正解だと思います
今回はできるだけ差が分かりやすいように検証をしているので、実際に使ってて感じる差はもっと少ないでしょう。そもそも、今回の写真は相当拡大表示していますしね
実際、普段の撮影ではレンズの解像度よりもその時の光の質だとかの撮影状況の方が間違いなくレンズ性能よりも影響はもっと大きい
でも、だとしても、同じ状況なら検証の通りレンズ性能によって差が出るのもまた事実。画質にどこまでこだわるかは判断が難しいんですが、楽しい部分でもあるんですよね
ただまぁ、望遠レンズは人によっては使用頻度が大きく異なるアイテムです。買ってから後悔すると結構ダメージがデカいアイテム
例えば、子供のイベント用でしか使わないなら、価格も価格ですのでレンタルなども検討されてみると良いんじゃないでしょうか
そのうち、他のメーカーのレンズとかも混ぜて異種格闘技戦でもやりたいところですね
以上、望遠レンズ比較でした!
第2回、SEL70300GとSEL70350G、SEL100400GMの比較はこちら↓
https://korokorocam.com/sel70350g-sel70300g/
SEL24240の商品レビューはこちら↓
https://korokorocam.com/sel24240-review/
SEL70300Gの商品レビューはこちら↓
https://korokorocam.com/sel70300g-review/
SEL100400GMの商品レビューはこちら↓
https://korokorocam.com/sel100400gm-review
SONY Eマウントのレビュー&作例一覧はこちら↓
https://korokorocam.com/e-mount/