毎度、コロCAMです
スマホ全盛期にカメラを別に持つってのは、基本はこだわってる人なわけです。で、そんなカメラ趣味の中でもさらにマニアックと言えるのが中望遠単焦点
今回レビューするのは換算150mmの単焦点、中望遠っていうか望遠?的な位置にいるレンズ
初心者のうちは目を向ける事すらないであろうこのレンズ。価格も高価ですし、自分には関係ねえや。そう思う人の方が多いでしょうね
そして、そんなレンズに辿り着いた、いや、辿り着いてしまったあなたは、立派な沼の住人なのでしょう
ですが、そこには確かに25mm単焦点程度では到達できない圧倒的なボケと、描写性能の高いマイクロフォーサーズレンズの中で比べても、一段上の更なる高みに届く描写が約束されているわけで、いわば桃源郷
沼への道は片道切符。引き返すんじゃねぇぞ、歯ぁ食いしばってすすめぇ!
というわけで、さっそくレビューです
マイクロフォーサーズの商品レビュー & 作例記事一覧はこちら↓
外観・操作性
まず外観。小さな巨砲と言える重厚な佇まい
色は、黒とシルバー2種類用意されていて、私は当然両方買ったんですが、雰囲気はガラッと変わります
というのも、どちらも金属の塊感ばっちりで、塗装の質感も非常に高いため、例えば同じシルバー同士でも、カメラ側の塗装がきっと貧相です
カメラがシルバーだからシルバーにしよッ、じゃなくて、できれば実際に手に取って一度確認する方がオススメ
まぁ、完全に好みだけで言うと私はシルバーの方が好きですかね
操作性は特にいうことも無く、ピントリングのトルクも丁度いいですし、シンプルそのものです
サイズ・重量
マイクロフォーサーズの他の単焦点レンズと比べた場合、全く小さくは無いですが、中望遠単焦点レンズとしてみた場合は驚異的に小さいです
確かに、25mm単焦点の次にこれを買おうとすると、何かデカいっすよ?
でも、換算150mm周辺、例えば定番画角である換算135mmとかの普通の単焦点でこのサイズの純正レンズって、他のメーカーには存在してないんですよ
というか、ミラーレスに限って言えば、135mm前後の単焦点が発売されていないメーカーの方がまだ多いくらいです
サイズだけじゃなく、先行してレンズを揃えてきたマイクロフォーサーズの優位性が生きているレンズですね
機能性
正直AFが少し遅いです。あまり速く動く物を撮ろうとすると、レンズのモーターが追い付かない感じ
まぁ、普段使う分にはそんな気にならないと思いますけどね
他はこれと言って気になる点は無いかなぁ。最短撮影距離は中望遠らしくマイクロフォーサーズにしてはそこまで寄れないですが、それでも寄れる方
こちらも、普段使う分には特に問題無いと思います
描写
京都に行った時の写真です。最近はコロナでお出かけもできないんですが、落ち着いたらまたブラブラと行きたいですねぇ
さて、肝心の描写ですが、基本的に解像度が高いレンズって、ボケも硬くザワつきやすくなるんですが、このレンズは解像度の高さを維持しつつも、背景ボケが非常にキレイ
ピント面のクッキリさと背景ボケのギャップがしっかり生まれるため、本来は得意ではないボケの大きさ、美しさを比べても、より大きいセンサーサイズのレンズにも全く負けてません
でまぁ、単焦点なので暗くても景色くらいはラクラク対応可能
描写に関しては特に文句は無しですね
使い道
道を撮ると良いです、使い道だけに。ハハッ
まぁ、クソみたいな冗談は置いておいて、ボカすのが得意とは言えないマイクロフォーサーズで大人の全身を写しつつ、とろけるような背景ボケを手に入れようとすると、25mmの単焦点程度では正直不十分です
別の記事でも書いてますが、ボケ量は焦点距離÷F値=ボケ量(有効口径)でだいたい判断することができます
25mm単焦点と比べると、3倍も数値が大きくなるんですよ。シャアですよ、シャア
アップ出来ないので申し訳ないんですが、私はこのレンズはもっぱら人物撮影に使ってます
まつ毛まで解像させつつ、背景ボケもえられるマイクロフォーサーズでは数少ないレンズなので、コスプレ撮影とかしたい人はぜひ手に入れたいところですね
また、マイクロフォーサーズだと暗いシーンが予想される室内イベントに対応できるズームが正直あまりありません。ぶっちゃけ、F2.8でも足らないときが良くあります
そのため、サイズもコンパクトで悪目立ちしにくいこのレンズは、結婚式はもちろん、AF性能がやや不安ではあるものの、室内スポーツでも活躍が期待できます
そのようなシーンが予定されてる人は、ぜひ手に取ってみて下さい
まとめ
というわけで、日常使いに便利とはとても言えないし、場面を選ぶレンズではありますが、目的が明確ならこれほど頼もしいレンズもありません
ちょっと値段は高いけど、二度と来ない今を記録するために、ユー イッチャイナヨ
というわけで、M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8のレビューでした
じゃあ、またね☆
マイクロフォーサーズの商品レビュー & 作例記事一覧はこちら↓