どうも、コロCAMです
旅のお供に最適な便利ズーム LUMIX G VARIO 14-140mm
作例第2回目は、ジャパンが誇る有数の観光地、広島県 宮島(厳島)でお届けしていきます
日本びいきな私としては、こんだけ観光地が多くてそれぞれの特色が違う国って珍しいと思うんですよね
京都にしろ、小樽にしろ、宮島はもちろん沖縄に東京、観光地って言っても地域によって全く雰囲気が違う
海外旅行も良いですけど、国内をしっかり堪能するのもオススメですよ、いやマジで
LUMIX G VARIO 14-140mm F3.5-5.6 ASPH. POWER O.I.S.の商品レビューはこちら↓
https://korokorocam.com/panasonic-14140mm-review/
作例1回目、ニューヨーク編はこちら↓
https://korokorocam.com/panasonic-14140mm-sakurei/
作例3回目、メルボルン編はこちら↓
https://korokorocam.com/panasonic-14140mm-sakurei3/

通常、宮島に行くにはフェリーを利用します
もし、小型船舶の免許を持っていれば、レンタルボートとかでも上陸可能っぽいです
オシャレに決めたい方は、免許取得から始めましょう

やり過ぎくらいが丁度良い
というわけで、周辺光量と彩度を思いっきり落として編集
まぁ、宮島自体が結構レトロな雰囲気漂う場所なので、こういう編集も悪く無いかなと思ったり

便利ズームの強みは、いつでもすぐに広角から望遠までを使えること
これ、もしレンズがLUMIXの12-35mmとかだったら撮ろうと思わないですもん
ミラーレスならフィルム代もかからないし、とりあえず撮っとけの精神で、記念写真も増えること間違い無し

なんか、やけに愛嬌のある表情
これも望遠での撮影が可能だからこそですね
優しい瞳の奥で、「腹減ったな」とか考えてるんですかね



厳島神社の回廊から。ちなみに、厳島神社は世界遺産にも登録されています
モノクロでも美しいですし、カラーでも美しい。朱色がキレイなので、そこだけ強調した編集も入れてみました
それにしても、レンズ交換不要って本当便利です

規則正しく並ぶものあれば、手前から2つ目か3つ目あたりを狙いすまし、これ望遠で撮るべし
由緒正しいコロCAM家に代々伝わる家訓です。もちろん嘘ですが、撮りたくなりますよね

夕日と水に沈む鳥居。これぞ宮島
広角じゃなく標準で。鳥居が大きく強調されるよう撮ってみました

すみません、席空いてますか?
そんな感じの鹿2匹

満員で1匹しか入れなかったの図

夕暮れ、良い雰囲気です
改めて言いますけど、このページの写真は全て同じレンズで撮影されてます
細かいこと言わなければ、やっぱり便利は正義

というわけで、LUMIX 14-140mmの作例でした
またね☆
LUMIX G VARIO 14-140mm F3.5-5.6 ASPH. POWER O.I.S.の商品レビューはこちら↓
https://korokorocam.com/panasonic-14140mm-review/
作例1回目、ニューヨーク編はこちら↓
https://korokorocam.com/panasonic-14140mm-sakurei/
作例3回目、メルボルン編はこちら↓
https://korokorocam.com/panasonic-14140mm-sakurei3/

