毎度、コロCAMです
さて、Eマウントフルサイズも十分に数が増えてきましたが、望遠ズームレンズ選びは相変わらず悩ましいところ
室内スポーツなど暗いところでシャッター速度を稼ぎたければ、少しでも明るいレンズになりますし、運動会とか明るい昼間の外での使用を想定していれば、ズーム範囲の広いレンズが欲しい
しかし、各種APS-Cやマイクロフォーサーズ機と違って、キットレンズとして用意されるような安い望遠レンズがフルサイズ対応のEマウントレンズには存在していない
どれを選ぶにしろ10万円以上の予算が必要です
例えば、F値重視の望遠ズームはSEL70200GとSEL70200GMの2本ですのが、貧民よ、12万円か26万円か選びなさいという状態
同様に、ズーム域重視の望遠ズームはSEL70300GとSEL100400GMの2本からのチョイスになりますよね?
はい、13万円か24万円か、靴をおなめっ!そんな感じ
最近発売されたSEL200600Gもあるじゃないかって?それも22万円だろ、このバカチンッ
望遠レンズの使用頻度が高い人には良いですけど、そんな使わない人にはなかなか世知辛い状況
個人的にAPS-C含めEマウントを初心者にオススメし辛い最大の理由がコレ(値段)なんですよね
洗脳済みで金銭感覚壊れちゃったカメラ戦士は気にしないでしょうけど、フルサイズ一眼レフ用と比べても正直割高
まぁ、文句を言っても仕方ないのでとりあえずSEL70300Gのレビュー、いってみます
SONY Eマウントのレビュー&作例一覧はこちら↓
https://korokorocam.com/e-mount/
外観・操作性
スペック的には、70-300mmのF値もF4.5-5.6と、どこのメーカーでもほぼ間違いなくラインナップにあるであろう普通の望遠ズームです
ただ、SEL70300Gはその名の通りGレンズ
安い望遠ズームレンズが無いのは歓迎しがたいですが、SONYとしてはこのレンズをCANONでいうところの上位レンズ、Lシリーズみたいな扱いにしたいのでしょうね
話がそれましたが、見た目はズームしなければGの文字含め結構格好いいと思います。しかーし、ズームしちゃうと個人的には凄い微妙。ツチノコ愛とか無いですし
スイッチ類はAF/MF切り替えと手振れ補正のON/OFFにフォーカスリミッターの3つ
SEL100400GMについている流し撮り時の手振れ補正切り替えスイッチこそないものの、十分じゃないでしょうか
下向きで持ってた場合ズームが伸びないようロックも一応付いてます
ただ、個体差もあるのかもしれませんが、ロックしなくてもそこまで伸びてくる印象は無いです
ズームリングの固さも勝手に伸びない範囲内で丁度良く調整されていると思います。個人的には、この項目に関しては不満は無いかな
サイズ・重量
レンズ名 | 最大径×長さ(mm) | 重量(g) |
SEL24240 | 80.5×118.5 | 780 |
SEL70300G | 84×143.5 | 854 |
SEL100400G | 93.9×205 | 1395 |
望遠レンズを選ぶとき、ライバルになりそうなレンズの写真を載せてみました
フルサイズ対応なので仕方ないですが、SEL100400GMよりは遥かにマシとはいえ、普通に太くて重くてでっかいです
日常で十分使える焦点距離ですが、サイズ的にTPOを気にするべきレベルに足を突っ込んでます
まぁ、そんなの気にしてたら良い写真は撮れないので、人に迷惑をかけない範囲での話に限りますが、メンタルを鍛えるには良いかもしれません
私人より手が小さめなこともあって、不思議なことにSEL24240はそこまで太く感じないんですけど、SEL70300Gは手に少し余るんですよね
このサイズ重量になってくると、この辺しっくりくるかどうか、可能なら実際に手に取って確かめられることをオススメしたいですね
画質
非常に評価が難しいんですが、はっきり言うと、Gレンズでこの値段付けの割にはやや期待外れです
確かに解像してます。解像度は低くない。でも、SEL100400GMと比べてしまうと甘さを感じます
正直、めちゃくちゃ解像度が高いって程ではない
一方、無印レンズかつ10倍の便利ズームSEL24240より明らかに良いかと言われたら、収差とかは少ないけど、SEL100400GMとSEL70300Gほどの差は感じない
まぁ、画質はどうしても主観が強く入るので、近いうちにもっと客観的な指標で白黒を付けるとしましょう
SEL24240やSEL100400GMと白黒付けました↓
https://korokorocam.com/sel24240-sel70300g-sel100400gm/
APS-C用のSEL70350Gとの比較はこちら↓
https://korokorocam.com/sel70350g-sel70300g/
AF性能や機能性
まず、最短撮影距離0.9mとそこまでストレスを感じ無い程度に寄れます。ここは素直に良いところですね
AF性能は、SEL100400GMや最近のレンズに比べると、気持ちAFが合うのが遅い気はしますが、実用上大きな影響は無いレベル
このAF性能の差が影響するような被写体ってあまり思い浮かばないので、気にしなくて良いと思います
下の写真の通り、飛んでる大型の鳥くらいなら楽勝でピントが追い付きます
一方で、連写速度はα9で使うと残念ながら最速の20枚/秒には対応しておらず、15枚/秒になります
α9や今後出るであろう高速連写機を使用する予定があるなら、気にしておいた方が良いかもしれません
上のカラスは15枚/秒で撮った連続した写真の2枚です
買うまでは、20枚/秒って何に使うんだ?とか思ってましたが、カラスも0.04秒あればこれだけ動いちゃうんで、連写数も最速に対応しているならそれに越したことはありません
他の望遠ズームレンズと比べて
SEL70200Gと比較している方もおられると思いますが、最初に述べた通りやや方向性が違うレンズなので、SEL24240やSEL70400GMと簡単に比較したいと思います
SEL24240
便利ズームかよ!?ってなるかもしれませんが、SEL70300G発売前までは望遠ズームの役割も担っていたEマウントフルサイズの古参レンズ
当然、望遠ズームとしてみたときは望遠側の性能が大事なわけですが、実際そこまで大きな差は無いんですよね
まず、どれだけ大きく写せるかですけど、焦点距離の比が基本的にはそのまま目安になるわけですが、240mmと300mmだと25%の違いです
ちょうど、28mmと35mmの画角が同じ比率ですけど、望遠だと差を感じにくいのもあって、240mmと300mmではそんな変わらないってのが正直なところ
次にレンズの明るさですが、これも望遠端はF5.6とF6.3。細かい計算は省略しますが、やっぱり25%くらいしか変わらないので大差無し
光量って、状況によって簡単に10倍以上変わるので、影響としては小さいです
光量についての説明はこちら↓
https://korokorocam.com/ichigan-vs-iphone3/
そして、24-70mmまでを使えてなおかつ1回り小さく軽い、しかも安い(10万円だけど)というメリットがSEL24240にはあります
AF性能も大差なくて、どっちが良いか分かんないレベルですし、明らかに望遠側のみを多用する予定ならあれですが、日常使いも考慮すると残念ながらSEL24240の方がオススメかなぁ
SEL24240の商品レビューはこちら↓
https://korokorocam.com/sel24240-review/
SEL100400GM
とりあえず価格とサイズの差は無視するとして、鳥や飛行機を撮るつもりならSEL100400GMの方が良いでしょうね
画質もSEL70300Gより明らかに上ですし、その用途だと広角側はまず使わないもん
でも、小旅行とか動物園とかの日常使いが多く想定されるなら、広角側の70mmと100mmの差はそこそこあります
70mmと100mmだと40%くらい違うので、さっき話したSEL24240とSEL70300Gの望遠側より大きな差
実際、SEL100400GMで動物園と幼稚園の運動会にチャレンジしたことがあるんですけど、動物園だと動物近すぎて望遠側そんな使わない
大きな運動場がある小学生や中学生ならまだしも、幼稚園の運動会では子供が近くにくるシーンが多くて、すんごい不便でした
無謀にも、TPO無視してそこらの公園で使ったこともありますけど、子供ってそんな遠くで遊ばないし、こっちに向かって走ってくると近すぎて使いものになりません
仕方ないんで、そこらのトンボ撮ってましたよ、ええ
広角側100mmスタートっていうのは、被写体が近づいてこないのが分かっているの前提ですね
そもそも、日常使いで考えるなら、広角側云々以前にSEL100400GMはサイズと重量と色がアウトな気はしますけど
というわけで、SEL70300GとSEL100400GMは似ているようで意外と用途が被りません
何に使うかが明確なら、価格面とサイズ以外は迷うことは無いでしょう
SEL100400GMはさすがに値段も値段なんで、気になったら一回レンタルしてみても良いかも知れません
SEL100400GMの商品レビューはこちら↓
https://korokorocam.com/sel100400gm-review
まとめ
私、結構正直者なので、あんまりオススメする記事になってないというか、SEL24240で良いんじゃない?みたいな雰囲気を出してしまってますが、まぁこのレンズに対してはそういう気持ちです
SONYのレンズは高価な代わりに想像を超えた性能を持ってる時が多いので、期待しすぎたのかもしれません
APS-C用で70-350mmという似たような焦点距離、似たような全長のSEL70350Gがまもなく発売されるので、それもいつかは比較してみたいですね →比較しました
何にしろ、使用頻度にもよるので何とも言えないんですが、正直安くありません
フルサイズの望遠レンズは運動会でしか使わない、とかならばレンタルも視野に入れることをオススメします
ではまた!
SEL24240とSEL100400Gとの望遠性能の比較はこちら↓
https://korokorocam.com/sel24240-sel70300g-sel100400gm/
APS-C用SEL70350Gとの望遠性能比較はこちら↓
https://korokorocam.com/sel70350g-sel70300g/
SONY Eマウントのレビュー&作例一覧はこちら↓
https://korokorocam.com/e-mount/