【商品レビュー】SONY Eマウント Tamron 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)~Eマウントのマストアイテム~

 

※2020 9/27 微妙にAF等の印象が変わったので微修正

 

 

毎度、コロCAMです

 

 

コロナの影響下でちゃんと届くか心配していましたが、発売日の今日、無事入手しました

 

 

Tamronが送るEマウント用F2.8通し大三元の最後の一本、model A056

 

 

発売前にワクワク記事まで書いちゃったり、無茶苦茶楽しみにしてたので、届いてからさっそく色々試し撮りてたんですけどね

 

 

正直これ、期待以上。控えめに言って、ヤバい

 

 

というわけで、さっそくレビューにいってみようと思います

 

 

SONY Eマウントのレビュー&作例一覧はこちら↓

https://korokorocam.com/e-mount/

 

 

外観・操作性

 

外観は既に発売されてる兄弟レンズのA036やA046と同様で、つや消しの黒となっていて、ちょっとこすったりするだけで傷やテカりの目立ちやすい素材です

 

 

正直、今触ってる感じではこいつの一番の弱点はここですね。性能は概ね問題無いだけに惜しい

 

 

テープで養生するなり、外装保護をした方が良いかも知れません。私はA036の記事でも紹介した、リーズナブルで高性能なカモ井のマスキングテープで保護予定です。パーマセルは高いから

 

 

A036の記事はこちら

https://korokorocam.com/tamron-a036-review/

 

 

 

ズームするとこんな感じ。ズームする際のトルクは相当軽く、この辺もA036とかと似てます

 

 

下向けても勝手に伸びてきたりはしないですし、実用上問題があるわけじゃないのでご心配なく

 

 

試しに肩にかけて自転車こいでみましたが、勝手に伸びたりは全くしませんでした

 

 

ただまぁ、外装もそうなんですけど、高級感は全く無いですね

 

 

フィルター系もA036とかと統一したせいで、おちょぼ口みたいになってて正直ちょっとダサ・・・なんでもありません

 

 

 

ちなみに、付属品はフードと前後キャップのみという潔さ

 

 

シンプルイズベストな構成となっております

 

 

 

α9に装着するとこんな感じ

 

 

スイッチ類もズームロックのみというシンプルさなので、操作を惑わすような物は何もありません

 

 

当然、文章も全く弾みません

 

 

サイズ・重量

 

さて、外観こそ全く目立つことの無いであろう地味野郎なんですが、脱いだら凄いんですよね、これがマジで

 

 

というわけで、まずは超優秀なサイズと重量

 

 

現時点でライバルになるであろう明るいEマウントの望遠レンズって、SEL70200GとSEL70200GMくらいだと思うんですけど、比べるとこんな感じ

 

 

  最大径×長さ 重量 F値 焦点距離 価格
SEL70200GM 88×200 1480g F2.8 70-200 約24万5千円
SEL70200G 80×175 840g F4 70-200 約12万
A056 81×149 810g F2.8 70-180 約12万5千円

A056のサイズが圧倒的過ぎて恐ろしい

 

 

F4通しのSEL70200Gよりもコンパクトとか、もはやバグ

 

 

個人的には、この3本なら価格を無視してもTamron A056を選択します、というか、しました

 

 

子供の発表会とか室内イベントだと、明るい望遠ズームレンズは欲しい物の、やっぱりサイズでかかったり白かったり、色々イヤなんですよ

 

 

「今日は気合い入れてきましたね」とか、言われたくないんですよ

 

 

左から、SEL55F18Z、SEL70350G、本レンズ、兄弟レンズA036

 

ちなみに、APS-C用のSEL70350Gと正直そんな大差無いサイズ。APS-Cミラーレスのα6400とかに装着しても全く違和感ありません

 

 

左からSEL135F18GM、本レンズ、SEL100400GM

 

SEL70200GMは手元にないので、サイズ感の近いSEL100400GMと比べるとこんな感じ

 

 

見た目うんぬん抜きで、単純に1日使ったときの疲労感が全く異なってきますからね

 

 

軽いは正義ってやつだ

 

 

画質

解像度

いろはすの文字がおっきく見えるサイズ

 

さて、解像度を見るために、毎度おなじみ、1/4サイズの視力検査表(3m用)を用意します

 

 

検査表1回目↓SEL24240, SEL70300G, SEL100400GM ~望遠性能の差をマサイ族を交えながら説明~

https://korokorocam.com/sel24240-sel70300g-sel100400gm/

 

検査表2回目↓SEL70350G vs SEL70300G ~特徴の差を徹底解剖!SEL100400GMもあるよ~

https://korokorocam.com/sel70350g-sel70300g/

 

検査表3回目↓SEL135F18GM 商品レビュー~SEL100400GMとの解像度比較~

https://korokorocam.com/sel135f18gm-review/

 

 

今回は、3mの位置から撮影しているので、見えたときの視力は表記の4倍となります。この辺の理屈は1回目の記事を見てくださいな

 

 

で、試写しただけでも解像度が高いのをひしひしと感じるこのレンズ

 

 

今回は敢えて135mmの解像度を中心に見たいと思います。なんで135mmかって?そりゃ、最強の解像度を誇るSEL135F18GMと比較するためです

 

 

毎度のごとく、恐ろしいほど拡大表記してるので、ご注意ください

 

 

A056 135mm F2.8
A056 135mm F4.0
SEL135F18GM F1.8
SEL135F18GM F2.8

 

画質で有利な単焦点、しかもGMレンズと比べるのもどうかと思ったんですが、A056を信じてレッツチャレンジ…した結果、正直どれも十分に解像度が高すぎて、あんまり違いがわかんねぇ

 

 

α9やα7Ⅲだともうセンサーの画素ピッチ広すぎる感じですね。α6400でやれば良かった

 

 

ただ、開放同士だとA056はF値で有利とはいえ、やはりSEL135F18GMの方が解像度は高そう。伊達にGM付いてない

 

 

F4.0くらいまでA056を絞ればSEL135F18GMの開放と互角といったところでしょうかね

 

 

過去の比較から考えると、開放から望遠ズームの解像番長ことSEL100400GMと同等かやや劣る程度の解像度はありそうなので、F値を考えると相当健闘していると思います

 

 

SEL100400GMに解像度では一歩譲る印象を受けたSEL70200GMよりも解像度は高そうですね

 

 

発売時期的にSEL70200GMが不利なのは仕方ないですが、それにしてもスゴイ

 

 

A056 180mm F2.8
A056 180mm F4.0

 

ちなみに、望遠端でも解像度が落ちたりすることは無く、全域で高水準なレベルをキープしています

 

 

望遠端の方がむしろ解像度が上がってる気がするため、絞らなくても問題無く使っていけます

 

 

というより、SEL70350Gもそうでしたけど、最近発売されるレンズはもう解像度をそこまで気にする必要もないくらい、どれも高水準なんですよね

 

 

ハズレを掴まされることが無い、絞る必要もない。どれを買っても優等生ってのは、嬉しいような寂しいような、不思議な気持ちです

 

 

ボケ味、他

α9 180mm F2.8

 

とりあえず、家の近くを散歩しながら何枚か。ボケが大きいこともあって、開放だと解像度の割にはざわつかず、結構素直な描写

 

 

と最初は思ったんですが、色々試した感じ、そうでも無かったです

 

 

α9 180mm F2.8

 

バブルボケ一歩手前くらいの輪郭のクッキリしたボケが出やすいですね

 

 

また、しっかり年輪ボケになっているので、あまりボケの美しさにこだわってるような感じでは有りません

 

 

まぁ、この辺は好みですので、オールドレンズ大好きな私からするとどっちでも良いんですけど、純正GMレンズとかとは少し方向性が違って、SEL55F18Zみたいな解像度最優先のレンズといった印象

 

 

α9 180mm F2.8

 

多少レモンボケも見られますし、ボケ味にこだわりを持っている人からするとちょっと減点かも知れないですね

 

 

α9 180mm F2.8

 

また、望遠レンズでありがちな遠方のグルグル感も多少出ます。ボケは全体的に個性的なので、こだわりがある人はしっかり作例を吟味しましょう

 

 

まぁ、ボケ味については毎度言ってますが完全に好みなので、個人的には減点にはならないですね

 

 

なお、太陽を入れて何枚か撮ってみましたが、逆光耐性はすこぶる高そうです。フード要らないレベルですね

 

 

AF速度

 

多分これ気になっている人多いと思うんですけど、十分爆速っす

 

 

確かにリニアモーターフォーカス機構VXDとかなんとか、AF速度をアピールしてましたもんね

 

 

メーカーの誇大広告だったらどうしようと実は少し不安だったんですが、問題無し!信じて良かった!!

 

 

体感的には、SEL70300GやSEL135F18GMより速く、最新の純正レンズであるSEL70350Gくらいの速度があります

 

 

ただ、SEL100400GMとかと比べると、AF追従しだしてからは速いものの、初動がややもたつく印象があります

 

 

F値も違うので一概には言えませんが、決定的瞬間とかで瞬時に被写体にAFを合わせたいときは、やや物足りないかも知れません

 

 

AF駆動音や振動はSEL70350Gみたいに無音では無いですが、十分静か

 

 

店舗でしか触ってませんがSEL70200GMはSEL70300Gよりもモッタリしてた記憶があるので、AF面ではSEL70200GMよりA056優位だと感じます

 

 

これはEマウント望遠レンズの定番間違い無しですわ

 

 

α9 180mm F2.8 SS 1/2000
トリミング。虫がグロかったのでモザイクしました

 

試しに、近くの公園で小鳥を適当に撮ってみたらこんな感じ

 

 

サクッと撮ったので、虫を咥えていたり、設定ミスってシャッター速度微妙に遅くて微ブレしてたり微妙な作例なんですが、見て欲しいのはAF性能なんで許して

 

 

なお、モザイク無しが見たい人のために、価格ドットコムにはモザイク無しをアップしてやったぜ、ぐへへ

 

 

被写体が小さいので背景ボケも凄まじいんですけど、この状態でピントが外れずちゃんと追従していました

 

 

連写の前後を見ても大体ピントがきているので、最新純正レンズ並のAF性能と思って良さそうです

 

 

小鳥に対応できるレベルなので、運動会や室内スポーツなど、一般的な動体なら全く問題無く使えると思います

 

 

自転車で走る子供を私も走りながら撮影したりしましたけど、ちゃんとマツゲにピント来てました!やるじゃん!!

 

 

連写速度

 

現状、α9系以外の人には関係ないですが、20枚/秒は対応して無さそうです

 

A036も対応してなかったので、どうだろうなとは思ってたんですが、だいたい0.06秒に1枚の連写速度という結果になりました。15枚/秒ですね

 

 

ちょっと残念。鳥とか撮る人だと、ちょうど羽を広げた瞬間とかを抑えようとすると、結構ここで差が出ますからね

 

 

APS-Cでの使用は?

 

普通に超オススメです

 

 

α6400にも十分対応できる解像度ですし、サイズ感も悪く無い。ただでさえ寄れるので、よりドアップに写すこともできて、マクロ的な使い方もOK

 

 

APS-C用のF2.8通し望遠が純正で存在していない以上、明るい望遠ズームが欲しいなら間違いなく最適な一本ですね

 

 

まとめ

 

というわけで、お出かけ自粛中なのが痛いですが、試写程度でも十分な性能を感じました

 

 

子供とかも撮りまくってみましたけど、マツゲはバッキバキ、背景はトロットロです

 

 

そんな全てにおいて高水準のA056

 

 

Eマウントならカメラに関わらず抑えておきたい一本ですね。もうこれは需品のレベル

 

 

初心者なら、A036とセットでゲットだぜ!

 

 

というわけで、またね☆

 

 

A036の商品レビューはこちら↓

https://korokorocam.com/tamron-a036-review/

 

SONY Eマウントのレビュー&作例一覧はこちら↓

https://korokorocam.com/e-mount/