どうも、コロCAMです
体調崩したせいで、年末年始も絶賛引きこもり中です。みかんおいしぃ
さてさて、いきなりですけど、お出かけのときって何本くらいレンズ持って出かけてます?
1本の人も居れば、5本以上とか言う人も多分いますよね、これ
私?撮影目的とかで多い日は10本近いですかね。ハハハ
ただ、たくさん持ってって重いと邪魔だし、レンズ交換しまくるような組み合わせだと、本来の目的を見失いかねない
かといって、潔く1本で済ます気にもなれない
え、そもそも1本しか持ってないって??何してるんですか、早くあと10本くらい買って下さい
というわけで、組み合わせって本当迷いますよね
特に、カメラをはじめたばかりだとどのレンズがどのシーンで使い勝手が良いとか分かんないでしょうから、追加で買うにしても余計困難
まぁ、それを考えるのがまた楽しいわけですけど、思ってたのと違うレンズ買っちゃうと財布が痛いですからね
そんで、お出かけ前に「あぁ、今日はこの子かしら?それともこっち?それとも、あ、な、た??」
なぁんて頭オカシイことやってると、「なんでも良いから早くしろ」と、家族の冷たい視線が注がれてしまうわけで
フフフ、もちろん、絶対やめないけどね
ワタシ、カメラのおかげで、心が強くなりました☆(ダメ
というわけで、まずはSONY Eマウントでお出かけに最適なレンズの組み合わせを考えてみましょう
ちなみに、APS-Cとフルサイズ同時に紹介する予定で、どうせ1記事には収まらないから、数回に分けていきます
そう!内容としては、このシーン!私ならこの組み合わせ!ってだけの記事
主観全開で、いきまっせ~
レンズ選び② 水族館編はこちら↓
https://korokorocam.com/sony-lens-choice2/
SONY Eマウントのレビュー&作例一覧はこちら↓
https://korokorocam.com/e-mount/
お出かけポイントと持っていく本数を決めよう
まぁ、幅広過ぎて色々思い浮かびますね
近くの公園から始まって、宿泊を兼ねた旅行に子供の運動会や友人の結婚式とかとか
というわけで、とりあえずお出かけポイントを列挙してみます
動物園 | 水族館 | 博物館 | 結婚式 | ライブ |
観戦 | 文化祭 | 近所の公園 | 運動会 | 海・川 |
登山 | 滝 | キャンプ | 記念公園 | お祭り |
飲食店 | 国内旅行 | 海外旅行 |
私の乏しい想像力でもパッとこれくらいは出てきます
皆さん、この中でいずれ出くわしそうなシーン、ちゃんと対応できるレンズ持ってます?
まぁ、あまり細分化しすぎると収拾がつかなくなるんで、これくらいしておきましょう
だって、既に多すぎて本当にこれ全部に触れるべきか悩んでいる自分がいる
数万文字以上必要になりそうな、凄いイヤな気配がしています
ちなみに、お城やグラバー園みたいなのは記念公園に含まれますし、ディズニーは遊園地に含まれる予定です
なお、撮影目的の1人旅ではなく、あくまでお出かけのついでに写真を撮ることを想定していますんで、その辺誤解無きよう
で、レンズの組み合わせを考えるときは普通は画角と明るさの2つを考慮して選ぶことになります
そもそも画角って何?って人はまずこちら↓
https://korokorocam.com/ichigan-vs-iphone2/
なお、レンズの画質まで話を波及させるとキリが無いので、基本的に焦点距離と明るさ、重量とサイズ以外は無視してすすめますんで、ヨロシクッ
そして、肝心の持っていく本数なんですが、これは写真撮影が目的の旅行ではない限り、出来れば2本、せいぜい3本までがオススメ
持っていったレンズの数だけレンズ交換が発生しますし、複数人の場合白い目で見られる確率が上がっちゃう
特に友人との旅行とかの場合、私のように心を強くしたいのでなければ、5本とか持っていくのは避けるのが無難ですよ、本当
というわけで、前提は理解して頂けましたね?
じゃあ、さっそくいってみよー
レンズホルダーなるアイテムもあります↓
動物園
まぁ、換算200~300mm程度までの望遠は間違いなく必須ですが、それ以上の超望遠は必須というほどでは無いですし、多分昼間だと思うのでレンズの明るさもそこまで必要ありません
動きもそんな俊敏な生き物が多いわけでも無いですし、撮影場所としての難易度はそこまで高くないでしょう
もちろん、室内施設で鳥が飛んでるゾーンとか、闇に暮らす動物ゾーンとか、そういう展示があると一気に難易度が跳ね上がっちゃいますが、その辺は最悪無視しましょう
ただ、ふれあいコーナーとかも大体あると思うので、子供はもちろんですが、友人恋人の写真も撮りたいってなると、ある程度広角側も対応できるようにしておきたいですね
というわけで、オススメの組み合わせは
2本なら、標準域のレンズ+望遠 or 超望遠ズーム
3本なら、2本の時に加えて明るいレンズ、もしくは広角を補強
がベースになります
3本の時に明るいレンズを候補に入れたのは、簡単にボケた写真を撮れることと、闇夜ゾーンとかそういう場面に対応するためです
じゃあ、APS-Cとフルサイズ、それぞれ考えてみましょう
・APS-C
・2本の場合の組み合わせ
① 標準ズームと望遠ズーム
例 SELP1650 & SEL55210
さっきも書きましたが、動物園は換算200~300mm程度まで望遠があれば、だいたい対応可能
なので、キットレンズでついていた2本でも問題無くいけちゃいます
一見、単焦点で撮るようなボケた写真が撮れないと思われるかもしれませんが、大丈夫
ボケの大きさの目安は、焦点距離÷F値で求められるます。意味わかりませんか?
例えば、210mmでF6.3の撮影なら、30mmF0.9の単焦点に匹敵するボケが得られるってことです
そして、動物園ならある程度の広さはあると思うので、被写体から距離は十分取れるハズ、多分
なので、ボケた写真とかは望遠レンズの望遠側に任せてしまえば、ある程度雰囲気のある写真も撮れます。正直、めっちゃ不便だけど
もし、SELP1655の代わりに、F2.8通しであるSEL1655Gを持っているのであれば、2本でほぼ解決してしまう組み合わせでもあります
② 標準単焦点と望遠ズーム
例 SEL24F18Z & SEL55210
次に単焦点と望遠ズームの組み合わせ
広角を捨て、望遠ズームをメインに標準域を単焦点で済ませる作戦です
①より画角と言う意味では狭まりますが、一眼らしいボケた写真や望遠の写真に対応可能
暗い場面やテーブルフォトなど、大半は単焦点でカバーできると思うので悪く無い組み合わせだと思います
当然、単焦点と望遠ズームの間がすっぽ抜けてますし、超広角も対応できないため、そこはスマホで済ませるとかまぁ、他の組み合わせ同様妥協は必要です
もちろん、広角をもっと捨てる前提でSEL24F18Zの代わりにSEL35F18とかでも代用可
なお、望遠をSEL70350GやSEL70200G等の焦点距離70mmスタートのものに変更すると、流石に間が空きすぎて使いづらいと思うので、SEL55210の方が良いでしょうね
APS-Cだと、70mmスタートの望遠レンズはフルサイズ換算105mm相当なため、正直不便
ようやく標準ズームはF2.8通しのレンズが出たので、望遠域も50-140mmくらいのF2.8通しレンズとか、今後の拡充に期待ですね
SEL24F18Zの商品レビューはこちら↓
https://korokorocam.com/sel24f18z-review/
③ 便利ズームと超望遠ズーム
例 SEL18135 & SEL70350G
最後に、便利ズームと望遠ズームの組み合わせ
焦点域が大きく被っているので、レンズ交換の頻度が少なくて済む組み合わせで、正直上の3つの組み合わせなら最もオススメです
ぶっちゃけ、SEL18135だけでもトリミング前提で望遠域は何とかなっちゃうと思うので、超望遠のSEL70350Gは保険です
代わりに超広角のSEL1018か単焦点SEL24F18Zとかを入れても良いかも知れません。お好みで
SEL1018&SEL18135で撮る動物園はこちら↓
https://korokorocam.com/sel1018-sel18135-sakurei/
もちろん、レンズ交換の頻度は上がって不便にはなりますが、SEL18135の代わりにSEL1670ZやSEL1655Gとかでも対応可能です
SEL18135の商品レビューはこちら↓
https://korokorocam.com/sel18135-review/
SEL1670Zの商品レビューはこちら↓
https://korokorocam.com/sel1670z-review/
SEL70350Gの商品レビューはこちら↓
https://korokorocam.com/sel70350g-sel70300g/
・3本の場合の組み合わせ
④ 広角ズームと標準単焦点、望遠ズーム
例 SEL1018, SEL35F18 & SEL55210
3本の組み合わせだと、かなりの範囲をカバーすることができます
レンズ交換の頻度はおそらく上がるものの、一応広角から望遠域まで対応可能
まぁ、レンズ交換の頻度が上がるってのが結構ネックではあるんで、利便性重視なら他の組み合わせの方が良いかも知れません
SEL1018の商品レビューはこちら↓
https://korokorocam.com/sel1018-review/
⑤ 広角ズームと便利ズーム、超望遠ズーム
例 SEL1018, SEL18135 & SEL70350G
とりあえず画角を埋めてみた、的な組み合わせ
あまりセンスは感じない組み合わせですが、とりあえず記録を残す目的なら非常に有効なんですよね、これ
基本をSEL18135としておけば、レンズ交換の頻度も少なめで済むと思うので、撮影にそこまで気を取られず、普通に動物園を楽しめると思います
もし、SEL1655Gを持っているなら、SEL18135と入れ替えればレンズ交換頻度は上がるものの、相当な守備範囲を誇るでしょう
まぁ、多少明るさは目をつむって素直にSEL18135と組み合せるほうが個人的にはオススメですけどね
⑥ 標準単焦点と便利ズーム、超望遠ズーム
例 SEL24F18Z, SEL18135 & SEL70350G
⑤の組み合わせから広角を抜いて、単焦点でランチタイムや暗闇ゾーンへの対応力を強化したパターン
動物園によってどちらが良いかは変わってくるかと思うので、お好みでですね
え、決められないから4本持ってっちゃう??それもまた、正解でしょう
・フルサイズ
当然、APS-C同様に望遠が欲しいんですけど、キットレンズとしては付属していないので別途用意必須
お金は湯水のようにかかりますが、APS-Cより暗所に強いのとレンズの種類が豊富なため、より少ない本数でも柔軟な対応が可能なのが魅力ですね
・2本の場合の組み合わせ
① 標準ズームと望遠ズーム
例 Tamron A036 28-75mm & SEL70300G
まぁ、この組み合わせで暗闇ゾーンから望遠まで大概対応可能だと思います
APS-Cと違って望遠レンズの選択肢が多いのが本当ありがたい
SEL70300Gに限らず、SEL70200Gとかでもトリミング前提で問題無く対応できると思いますしね
また、フルサイズF2.8の通しズームは、対応力だけで見れば、APS-Cの単焦点+標準ズームくらいの価値があると思うで、自然と対応範囲が広がって良いですね
もちろん、A036の代わりに広角を少しでも補えるSEL2470ZやSEL24105Gとかでも大丈夫ですよ
Tamron A036の商品レビューはこちら↓
https://korokorocam.com/tamron-a036-review/
SEL70300Gの商品レビューはこちら↓
https://korokorocam.com/sel70300g-review/
② 広角ズームと望遠ズーム
例 SEL1635Z & SEL70300G
一見標準域がすっぽ抜けてて不便そうに見えますが、SEL1635Zの35mmをトリミングするか、SEL70300Gの70mm側で少し距離を離れれば大概は対応できます
というのも、さきほども書きましたが動物園はある程度の広さがあるので、距離の調整がしやすいため、多少はなんとかなるんですね
もちろん、SEL1635Zの代わりにSEL1635GMが用意できれば、暗いシーンへの対応力も上がるのでよりオススメなのは言うまでもありません
SEL1635GMの商品レビューはこちら↓
https://korokorocam.com/sel1635gm-review/
③ 便利ズームと超望遠ズーム
例 SEL24105G & SEL100400GM
より望遠域を強化しつつ、多少明るさを諦めた組み合わせです
SEL100400GMが入るので、重さがネックですけど対応力はピカイチですね
フルサイズのF4なら、そこそこ暗くても何とかなりますし、これまた2本でも必要十分な組み合わせでしょう
テレコンも用意すれば、望遠に関しては無敵です
レンズ交換の頻度が増えるため少し不便ですし、オススメかと言われると微妙ですが、SEL24105GをTamronのA036辺りに変更すれば、明るさ焦点距離ともにカバー範囲としては十分すぎると言えます
A036とSEL100400GMだと、良く使うであろう75mm~100mmが抜けますが、その焦点距離限定でしか撮れない写真はトリミングなり距離の調節で対応可能かと
SEL100400GMの商品レビューはこちら↓
https://korokorocam.com/sel100400gm-review/
・3本の場合の組み合わせ
④ 広角ズームと標準単焦点、望遠ズーム
例 SEL1635Z, SEL55F18Z & SEL70300G
2本だった場合の②の組み合わせの弱点を補強したパターンですね
分かりやすく、単焦点で広角ズームと望遠ズームの間を埋めただけですが、この単焦点が効くんですよ!
個人的には、もちろん動物園の規模とかにもよりますけど、かなりオススメの組み合わせの1つですね
SEL55F18Zの商品レビューはこちら↓
https://korokorocam.com/sel55f18z-review/
⑤ 便利ズームと中望遠単焦点、超望遠ズーム
例 SEL24105G, SEL85F18 & SEL100400GM
今度は、2本だった場合の③の組み合わせの弱点を補強したパターン
あえて中望遠単焦点を入れたのは、正直SEL24105GとSEL100400GMで先ほども書いた通り、大半の状況は対応可能
せっかくなので、ボケのキレイな額縁に飾りたくなるような写真を撮るために、勝負レンズとして追加しました
なので、ここはお好みの単焦点ならどれでも良いと思いますが、個人的にはこの組み合わせも結構良く使いますね
SEL85F18の商品レビューはこちら↓
https://korokorocam.com/sel85f18-review/
まとめ
レンズの組み合わせを考えるのは、レンズ交換式カメラの醍醐味とも言えます
このシリーズ、とても文字数多くて面倒くさい長編になりそうですが、気ままに更新予定ですので、お楽しみに
またね☆
レンズ選び② 水族館編はこちら↓
https://korokorocam.com/sony-lens-choice2/
SONY Eマウントのレビュー&作例一覧はこちら↓
https://korokorocam.com/e-mount/